物流業界研究中の学生にお勧めの検定>ビジネスキャリア検定:ロジスティクス管理を知ってますか?

役に立つ資格・検定
著作者:storyset/出典:Freepik

 中央職業能力開発協会(JAVADA)が主催するビジネス・キャリア検定の中にロジスティクス分野があるのは知ってますか?この検定は「ロジスティクス管理」と「ロジスティクス・オペレーション」に区分されておりますが、今回お勧めするのは「ロジスティクス管理」です。

検定:ロジスティクス管理とは?

 元々は、物流企画、生産・販売計画・在庫状況等を調整する需給管理、注文状況等を把握する業務管理に従事している方を対象とした試験となっておりますが、物流を体系的に学ぶには丁度良い内容となっております。JAVADAから専用テキストが出版されておりますが、巷にある業界MAPや「物流の仕組みとは」といった感じのいわゆる業界研究用の書籍とは一味違ったものですので、是非お勧めです。私もロジスティクス管理2級・3級を受験し合格しました。今までの経験や取得した知識を整理するのにとても役に立ちました。

検定の受験資格や合格率、開催タイミングなどは?

 本検定には受験資格に制限はありませんので誰でも受験可能です。就活中の学生の方にとっては、人事面接官に対して物流会社に興味があることを示すことができる格好のネタではないでしょうか?

合格率も65%(令和5年 ロジスティクス管理3級)とそこまで難易度は高くはありません。試験回数は年2回(前期と後期)と意外に少ないです。チャンスは逃さないように気を付けましょう。

↓詳しい検定内容はこちら(JAVADAのHPです)↓

https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/logi.html

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました